交通事故に遭った時、失敗しない弁護士の選び方
交通事故に強い弁護士を選ぼう
弁護士には得意分野があります。
そもそもあまり交通事故を多く取り扱っていない弁護士もいますし、取り扱っていてもあまりメインで取り扱っていない人もいます。
逆に、交通事故をかなり専門的にこなしており、被害者側の代理人としての示談交渉や裁判手続が非常に得意な弁護士もいます。
そのため、交通事故の損害賠償手続を依頼する場合には、このような交通事故に強い弁護士を探す必要があります。
費用がリーズナブルな弁護士を選ぶ
弁護士を選ぶ際には、弁護士費用の問題も重要です。
一般的に、弁護士に手続を依頼すると、非常に高額な費用がかかるイメージがあります。
しかし、実際にはそうとは限りません。
今は弁護士費用が自由化されているので、依頼する事務所によってかかる費用に相当な差があります。
中にはかなり高額な費用がかかる事務所もありますし、一見安そうに見えても別途料金や追加料金などがかかる事務所もあります。
そのため、交通事故の損害賠償を依頼する場合には、費用がリーズナブルな弁護士を選ぶことが大切です。
リーズナブルというのは、単純に安いということではありません。
弁護士の中には、確かに費用は安いけれどもサポートが適当な事務所もあります。
たとえば、依頼後弁護士と連絡がとりにくかったり、質問をしてもあまりきちんと答えてくれなかったり、相手方保険会社との示談交渉の状況などについてあまりきちんと報告をしてくれない弁護士などもいます。
費用が安かったとしても、このようなサービス内容の悪い弁護士に依頼すると、結局損になってしまいます。
そのため、弁護士に依頼する場合には、単に費用が安いだけではなく、サービス内容も良い事務所を探すことが大切です。
このとき、弁護士費用の相場を知っておくことが役立ちます。
(詳しくは「交通事故の弁護士費用はどれくらい?」をご覧ください。)
これらの弁護士費用の相場に照らして少し安めであったり、相場程度の弁護士に依頼すれば、費用の払いすぎになることはありません。
ただし、追加費用などを請求されて結局は高くなると困るので、必ず依頼前に見積もり書を出してもらって、追加費用の有無や金額なども確認しておくようにしましょう。
説明が丁寧でわかりやすい弁護士を選ぶ
交通事故の損害賠償手続は、期間も長くかかることが多いですし、相手方保険会社との示談交渉の動向や今後の方針などについて、しっかりと理解しながら適切に対応していく必要があります。
このように、手続の各段階において弁護士とは頻繁に打ち合わせをすることになりますし、その際には弁護士から説明を受けたり、意見やアドバイスをもらって手続をすすめていきます。
このような場合に、弁護士の説明がわかりにくいと、非常にストレスになります。
また、弁護士が高圧的な雰囲気な場合など、依頼者が遠慮してしまって聞きたいこともうまく聞けないと、自分ではよくわからないままに手続が進んでしまって不安になることもあります。
そのため、損害賠償請求を依頼する弁護士を探す場合には、説明が丁寧で、こちらが質問したらしっかりとわかりやすく回答してくれる弁護士を選ぶことが大切です。
また、話しやすい雰囲気を持っていて、依頼者が自由に質問出来る関係が作りやすそうな弁護士を選ぶことも重要です。
まずはホームページをチェック
実際に良い弁護士を探すには、どのような方法をとれば良いのでしょうか。
この場合、まずは弁護士(法律事務所)のホームページをチェックしましょう。
今は多くの法律事務所がホームページを出しているので、「交通事故 弁護士」「交通事故 法律事務所」などで検索するとたくさんの弁護士事務所のホームページが出てきます。
その内容をチェックして、その弁護士が交通事故について実績があるかどうかや、交通事故について専門的に取り組んでいるかどうかを見てみましょう。
ホームページ内に実績や依頼者の声が掲載されている場合もありますし、弁護士が交通事故関連のブログやコラムを掲載している事務所などは、交通事故に力を入れている事務所である可能性が高いです。
また、弁護士を選ぶ際には費用の問題も重要です。
ホームページにある程度の費用の説明が載っていることがありますので、それらの掲載内容を見て、相場と比べて高くない(なるべく安めの)事務所を探しましょう。
費用については、各法律事務所に電話などで直接問い合わせれば、ある程度教えてもらえることもあります。
実際に面談をして確認する
ホームページをチェックしてある程度良さそうな弁護士事務所を見繕ったら、いくつかの事務所で実際に弁護士と面談してみましょう。
このとき、法律相談料がかかると負担になるので、「無料相談」を実施している事務所を利用する方法がおすすめです。
無料相談とは、法律相談の無料サービスのことです。
弁護士と面談した際には、自分の今おかれている状況について説明をして、弁護士によるアドバイスや説明を受けます。
このとき、アドバイスの内容が的確であったり説明がわかりやすい弁護士が良い弁護士です。
また、面談の際に、交通事故に関する実績や取扱件数、交通事故事件にかかる具体的な費用についても確認しましょう。
紹介機関も利用出来る
交通事故を依頼する弁護士は、直接探す以外にも法テラスや弁護士会などで紹介を受けることも出来ます。
法テラスってどんなところ?
法テラスとは、国の法務省の管轄の機関で、お金のない人のために弁護士の無料相談や弁護士費用の立替などを行っているところです。
法テラスを利用すると弁護士の紹介を受けることが出来ますし、弁護士費用については法テラスにいったん立替払いしてもらうことも出来るので、とても助かります。
立替金については、月々返済していくことになります。
弁護士会ってどんなところ?
弁護士会でも弁護士の紹介を受けることが出来ます。
弁護士会とは、日本の弁護士が所属している弁護士の団体であり、法律相談や弁護士紹介などを行っています。
各都道府県の弁護士会に弁護士紹介を申しこむと、弁護士の紹介を受けることが出来るので、交通事故の示談交渉などの依頼をすることが出来ます。
弁護士の紹介を受ける際の注意点
上記の法テラスや弁護士会などの機関で紹介を受けた弁護士は、かならずしも交通事故を専門に取り扱っているとは限りません。
どのような弁護士を紹介されるかは運次第です。
弁護士会で弁護士の紹介を受けた場合、かかる費用もまちまちで、中には高額なケースもあります。
よって、弁護士を探す場合には、なるべく自分で探して直接依頼する方が良いでしょう。
自分で探す方法がわからなかったり、面倒な場合には紹介機関を利用するメリットがあります。
お金がない場合には法テラスを利用すると費用の立替が受けられるので、その場合には法テラスで弁護士の紹介を受けても良いでしょう。
選んだ弁護士が自分に合わなかった場合
弁護士に苦情がある場合
依頼した弁護士の対応に納得がいかないなどの苦情がある場合は、全国の弁護士会が設けている「市民窓口」というものがあります。
まずはその弁護士が所属する弁護士会の市民窓口に連絡してみて下さい。
弁護士とトラブルがあった場合
「初めに説明された報酬額と、実際に請求された報酬額が違う」など弁護士との間でトラブルがあった場合は弁護士会が間に入って解決の道を探る「紛議調停」という制度があります。
その弁護士が所属する弁護士会の紛議調停委員会に申し立てを行ってください。
スポンサー広告
SNS紹介
ブログを読んで頂きありがとうございます。
『Twitter』や『Facebook』では、ブログで書ききれなかった事や
ブログの更新情報をつぶやいています。
フォローしてくれたら嬉しいです!