高速道路での車線変更の事故の場合、過失割合はどうなるの?

今回は高速道路での進路変更で事故を起こした場合の過失割合についてご紹介します。

高速道路って普段は大人しい人でもやたらスピードを出したり、先を急いだりするので一般道よりも揉めるケースが激増します。

もちろんスピードが出ているから車も大きく壊れます。

私たち示談担当者は高速道路の事故、と聞くだけで眉間に皺を寄せてしまうほどです。

では早速、そんな高速道路の事故の中でも揉め度100%を誇る進路変更の過失割合をご紹介します。

走行車線から追越車線に進路変更する場合

高速道路での進路変更1

Aが走行している追い越し車線にBが車線変更をして接触しました。

基本過失割合は「A20%:Bが80%」です。

修正要素

Aにプラス10%

  • Aの20キロ以上40キロ未満の速度違反
  • 分岐点や出入り口付近での事故

Aにプラス10%から20%

・Aの著しい過失・重過失

Aにプラス20%

・Aの40キロ以上の速度違反

Bにプラス10%

  • Bの合図なし、合図遅れ
  • Aの初心者マーク等
  • 進路変更禁止区間
  • Bの著しい過失や重過失

追越車線から走行車線への進路変更する場合の過失割合

高速道路での進路変更2

Aが走行車線を走っていたところ、追い越し車線を走っていたBが車線変更をしてきて、接触しました。

基本割合は「A30%:B70%」です。

修正要素

Aにプラス10%

Aの20キロ以上40キロ未満の速度違反

Aにプラス10~20%

・Aの著しい過失、重過失

Aにプラス20%

  • Aの40キロ以上の速度違反
  • Aのゼブラゾーン走行

Bにプラス10%

  • Bの合図なし、合図遅れ
  • Aが初心者マーク等
  • 進路変更禁止場所

Bにプラス10%~20%

・Bの著しい過失、重過失

データで一目瞭然。高速道路の進路変更はとにかくこじれる!

いつもはここで私が担当した案件をご紹介するのですが、今回はいかにこの事故形態が面倒なことになるのかをわかっていただこうと思いまして、私調べの解決までの所要時間をご紹介します。

解決期間の割合

高速事故の解決期間

約9割が解決までに「6ヶ月以上」の時間を費やしています。

ちなみに一般道の事故であれば8割近くが「3ヶ月以内」に解決します。

高速道路の進路変更は突出して解決までに時間を要するのです。

時間がかかる=揉める、ということ。

高速道路が揉める理由は2つあると私は考えています。

1つ目の理由は「みんな高速道路では攻撃的になるから」だと思っています。

私も数件担当しましたが、この事故を起こしてしまった方々の多くが「事故前からヒートアップしていた」ことが多いのです。

煽ったとか煽られた、と言ってカーチェイスもどきを繰り返していることが少なくありません。

お互いに戦って(?)いなかったとしても「あの車は何度も追い抜いて行ったガラの悪い車だった」とか「ずっと嫌がらせのようにトロトロ走っていた」などと一般道では見られない悪感情が発生していることが多々あります。

きっと、高速道路という閉鎖空間がなせる技なのでしょうね。

2つ目の理由は「損害が大きいから」です。

高速道路は当然ながら高速でぶつかりますので、車は大破、運転手さんや同乗者さんも怪我をすることが少なくありません。

だから1割の過失でも賠償金に大きな差が出ますし、何よりも「許せない」という気持ちが大きくなりがちです。

車両保険に入っていても全損になってしまえば修理をすることができないので、自己負担が生じてしまいます。

だから皆さん意気込んで過失交渉に臨むのだと思います。

まとめ

グラフを見ていただいて、お分りいただけたと思いますが、この事故形態はとにかく揉めますので、円満解決はかなり難しいです。

示談担当者も大変ですが当事者さんたちはもっと苦しい思いをします。

皆さんはそんな思いをしないためにも、高速道路での進路変更には細心の注意を払ってくださいね。

もし、すでに事故を起こしている場合は、いたずらに攻撃的になるのではなく、上記の修正要素に当てはまるものがあれば毅然として修正を申し入れ、ないのであれば基本過失割合を早い段階で受け入れて、解決をすることをおすすめします。

スポンサー広告

サイト案内

SNS紹介

こんにちわ!結城 泉です。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
『Twitter』や『Facebook』では、ブログで書ききれなかった事や
ブログの更新情報をつぶやいています。
フォローしてくれたら嬉しいです!

TOPへ戻る