一方通行を逆走してきた自転車と事故!過失割合はどうなるの?

最近、「自転車も道路交通法を守るべき」という風潮が高まっていますよね。

都市部ではイヤホンをつけたまま運転していたり、スマホを見ながら運転していたりする自転車が続々と摘発されています。

だから、「自転車に対して急に風当たりが強くなった」と思うかもしれませんが、実は昔から自転車は車と同じ「車両」とみなされていて道路交通法を守ることが義務付けられています。

ここではそんな「自転車と車」の事故をご紹介します。

事故状況と過失割合

一方通行を逆走する自転車

ご覧の通り、自転車が一方通行を逆走して交差点に入ってきて直進している車と接触した事故です。

自転車に乗っていると一方通行かどうかなんて気にしない人が多いんですよね。

特に免許を持っていないお子さんに多い事故形態です。

判例タイムズ(事故の判例集)によると、「自動車50:自転車50」、という過失割合になっています。

この判例タイムズの過失割合は自転車が怪我をしていることが前提なので、自転車側に有利に設定されています。

では、車が一方通行を逆走して車と接触したらどうなるのか、というと「A(直進車)20:B(逆走車)80:」となります。

一方通行を逆走する車との事故

揉めに揉めた自転車事故

自転車事故の示談交渉は誰がする?

さて、私もこの事故形態を担当したことがあります。

私の働いていた損保会社では「自転車vs車」の事故は「自転車が怪我をしている場合」人身担当が過失割合についても交渉してくれますが、自転車が怪我をしていなければ物損担当の私たちが過失割合の交渉をします。

自転車事故の過失交渉は揉めます

判例タイムズの自転車事故の判例は自転車の方が怪我をしていることが前提なので、過失割合が若干有利に考慮されていますが、現場では怪我をしていなくても自転車の判例を適用することが多いです。

実際のところ、怪我をしていないからといって車の判例を適用するのは、自転車の方にとっても酷だからです。

ところが、自転車の方はご自身の被害者意識が大変強いのです。

過失割合が自転車側に有利に設定されていることを、いくら言葉を尽くしてもご理解いただけません。

だいたいの方が自分の過失は「0」、もしくは「1割」だと主張します。

私が担当した逆走自転車事故

一方通行を逆走する自転車

事故状況は、判例タイムズに掲載されている絵の通りの事故状況です。

Bさんが私の契約者さんでお相手の自転車がAさんです。

Aさんには幸い怪我はありませんでしたが、自転車が衝突の衝撃で曲がってしまいました。

過失割合は「50:50」

修正する要素も特にありません。

Aさんの自転車の修理代は9,000円です。

Bさんの車はへこみと塗装のハゲで修理代は30,000円です。

判例タイムズ通りに解決すると、自転車のAさんは自転車の修理代4,500円を受け取り、Bさんの車の修理代を15,000円を負担しなければなりません。
差し引き10,500円をBさんに支払うことになります。

しかし、Aさんは「一方通行を逆走する」という車からするとありえないとんでもない運転をしているにもかかわらず、「自分が悪い」という認識が薄いんです。

「自転車なのに高額な修理代を支払わなきゃならないなんて納得できません!修理代を全額支払ってもらいます」という徹底抗戦状態でした。

車のBさんは「保険会社にお任せするけどAさんだって悪いんだから50:50よりも譲歩するつもりはないわよ」とおっしゃります。

Aさんは自転車事故に対応できる保険には加入していませんでしたので、賠償金は自己負担です。

何度電話で交渉をしてもAさんは過失割合に納得されません。

結局1ヶ月を経過しても平行線が続いたので現場に集まって事故状況を確認しながら話し合いをすることになりました。

担当が変わったらすんなり解決することも多いので、男性のアジャスター(車の専門家)さんにバトンタッチをして現場に行ってもらいました。

私は現場で揉めるのではないかとドキドキしながらアジャスターさんが帰ってくるのを待っていました。

そして、帰って来たアジャスターさんの顔を見て納得。

いつも元気なアジャスターさんがげっそりとした顔で帰って来たのです。

結果は聞くまでもなく「大揉め」でしょう。

詳しく聞くと案の定泥仕合になったそうです。

最初はAさんが「私は悪くない!」の一点張りで、Bさんはじっと我慢していたそうです。

しかし、穏便だったBさんまでAさんの筋の通らない主張に業を煮やしたのか「あなたが基本的には悪いのよ。一方通行を逆走するなんておかしいでしょ。免許持ってるんでしょ?」と怒り出す始末です。

最終的にはお互いに「出るとこ出ましょう!」と言って交渉は決裂し解散したそうです。

アジャスターさんは恨めしげに私を見て「こりゃ半年コースだ」とつぶやいていました。

結局この事故は発生から10ヶ月経過した時に自転車のAさんがしびれを切らして「50:50」での解決に納得をし、示談に至りました。

アジャスターさんは「俺の最低賠償金かつ、最長解決記録を更新した」と苦笑いしていました。

このように自転車の事故って、怪我をしていないと本当に揉めるんです。

こんな泥仕合にならないために、自転車に乗っている人は、事故に対応出来る保険に加入しておきましょうね。

車を運転している時に自転車を見かけたら「揉めるぞ!」と思ってしっかりと動向を見守ってください。

俺も学生の頃は自転車で一時停止なんかしてなかったなぁ

そういえば自転車って左側通行じゃないですか?

もし自転車が右側通行していた場合って過失割合が変わったりするんですか?

右側走行をした場合は「5%修正」が適用される場合があるわ。

右側通行をしていると見通しの悪い交差点での出合い頭の事故になりやすからね。

やっぱり修正されるんですね。

今度から気を付けよう。

自転車に乗る時も車と同じ「車両」という感覚を忘れないでね!

それでは今日も安全運転で!

サイト案内

SNS紹介

こんにちわ!結城 泉です。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
『Twitter』や『Facebook』では、ブログで書ききれなかった事や
ブログの更新情報をつぶやいています。
フォローしてくれたら嬉しいです!

TOPへ戻る